ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

TOP10突入!本当にありがとう  
人気ブログランキングへ
Twitter ブログパーツ

★今週の雑誌宙吊り広告 

★個人的にお薦め、よく利用します
アンダーアーマーTOPページにリンク 2011春夏(パナソニックラグビー部山田選手フェース)125×125
★楽しいね東急ハンズ
東急ハンズのネット通販「ハンズネット」120×60サイズ
★使えるPost Itオンラインプリント
ポストイット オンラインプリント i-Note
トレラン捻挫予防にテーピング
DメディカルのTOPページにリンク【レギュラーバナー】120×60
ブログ管理者へメッセージ

2011年06月01日

人生山あり谷あり

登山も、トレイルランニングも人生も
山あり谷ありなので、何となく
まとめておきます。

・どこでも、だれでも仕事でも私生活でも
必ず山と谷がある

・山と谷は、ただよい状況、悪い状況を
指すのではない

・周りの出来事に意識の中でどう感じ
それをどう楽しんで対応するかということ

・山と谷はもちろんつながっている。

・今日、よい状況で、おごり過ちを犯せば
あす、悪い状況を作り出す

・今日、悪い状況で、賢明なことを行えば
明日、少しでもよい状況を作り出せる

・山にいるときは、自分が持っているリソースに
感謝する

・谷にいるときは、自分が失ったものを求める

・天気をコントロールできないように
周りの出来事は必ずしも思い通りにはならない

・心の中の山と谷は、考え方と行動次第で
思い通りになる

・迷い込んだ谷から抜け出る道が現れる時は、
物事の見方を変えたとき

・悪い状況に潜むよい点を見つけ、それを
きっちり活かせば、谷は、山に変わる

・山と山の間には、必ず谷がある

・谷にどう対処するかで、いかに早く次の山に
たどり着けるかが決まる

・よい状況に感謝し、賢く対応すれば、
悪い状況は、ほとんど経験しなくてすむ

・谷での苦しみは、それまで無視してきた真実に気づかせてくれる

・谷とは恐怖心

・心の山とは、恐怖心に打ち勝つこと

・最後に

大地に横たわり、自分の居場所を確認し、事実を受け止めて
過去の流れを理解し、ゆっくり未来に向かって歩み出す。
急登に登る場合は、一歩一歩確認しながら足下と、位置を
確認しながら。

装備も大切ですね。自分をまもるためのものです。
こんな感じでしょうか?


当たり前と言えば当たり前、でもそれがなかなかできませんよね。




一部参考引用
頂はどこにある?


特別な人々へのハンドブック





入手が難しいパーソナル発電機の在庫状況はこちらから
同じカテゴリー(生き方)の記事画像
大きなゴールとちいさなカイゼン
無意識と気づきのはざまで
世界で最も影響力がある100人
トモダチ作戦とARIGATO
しゅーるだけど、気持ちは正直
GWに行く震災ボランティア
同じカテゴリー(生き方)の記事
 捨てるという作業 (2011-06-28 14:14)
 厄年に引き込みやすい負の環境 (2011-06-28 12:36)
 おぼろげに感じる前向きな事実 (2011-06-22 16:23)
 福島から旅発つ人たち (2011-05-31 13:15)
 大きなゴールとちいさなカイゼン (2011-05-23 17:29)
 無意識と気づきのはざまで (2011-05-12 18:55)

Posted by アロハカレオ at 15:53│Comments(0)生き方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生山あり谷あり
    コメント(0)