ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

TOP10突入!本当にありがとう  
人気ブログランキングへ
Twitter ブログパーツ

★今週の雑誌宙吊り広告 

★個人的にお薦め、よく利用します
アンダーアーマーTOPページにリンク 2011春夏(パナソニックラグビー部山田選手フェース)125×125
★楽しいね東急ハンズ
東急ハンズのネット通販「ハンズネット」120×60サイズ
★使えるPost Itオンラインプリント
ポストイット オンラインプリント i-Note
トレラン捻挫予防にテーピング
DメディカルのTOPページにリンク【レギュラーバナー】120×60
ブログ管理者へメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月23日

今一度、地震の知識を整理する

ポストイット オンラインプリント i-Note

22日、東大地震研が首都圏は地震起きやすい状態と解析したそうです。


それならば、いつ大地震がきてもいいように、もう一度知識のおさらいをしておく、この週末。


東大地震研の謎解き地震学へGO

お子さんとご一緒に探索するのもいいかもしれません。

分かりやすい東大地震研の3/11東北地方太平洋沖地震まとめ

2011 Tohoku Earthquake Report by Outreach and Public Relations Office (English Site)

最近、ちょっとした地震に慣れてしまった状況があるので、この週末しっかり気を引き締めて、

今一度、災害対策に対する正しい知識と正しい方向を考える時間を作ってみようと思う。

世界の地震分布
  


Posted by アロハカレオ at 02:41Comments(0)サバイバル

2011年04月22日

世界で最も影響力がある100人

(誌面表紙をクリックすると無料見本誌特典ページにいきますよ)


Time誌は、2011 The Time 100という内容で

今年も、世界で最も影響力がある100人を選出したそうです。

日本人は、被災地で復興を目指している2名が選出されたそうです。

二人は、今出来る事を考え、最大限持てる力を発揮したことが

たまたま海外のメディアに取り上げられたようで

今も復興を目指している

みんなが、最大限、持てる力を発揮している。

被災地の状況考えると、日本人として

唯一選ばれた、二人はあくまで

全ての被災地の復興に尽力している人たちの代表で

選出された。そう理解するといいかもしれない。

今回、まだ時期は、少し早いが全員への

来るべき賞賛とすれば、どうだろうか?



この南相馬市の窮状を訴えたビデオが選出の
きっかけのひとつになったそうです。


TIME誌 The 2011 Time 100菅野武医師のサイト

TIME誌 The 2011 Time 100南相馬市・櫻井市長のサイト

各国メディアの捉え方はそれぞれだと思う。
放射能を放出し続けているというネガティブな
状況をそれぞれの国々で受け止めながらも、文化も歴史的背景も違う日本をきっちり
理解する立場を貫き、ここに選出を決定されたTIME誌に本当に感謝です。


総合雑誌定期購読サイト「マグデリ」  


Posted by アロハカレオ at 16:36Comments(0)生き方

2011年04月21日

かずさんとイオンさんの地震予知

クロックス オンラインショップ

五月人形・こいのぼり特集【トイザらス・ベビーザらス】

共通するテーマのブログをされている二人の方がいる

ご存知かもしれないが、そのテーマは、地震予知。



共通するテーマでもあり、おふたりとも女性ということで共通点は多い。


まず、磁場のエネルギーをそれぞれ、メタファー(比喩)を使って表現している。

それは、大地さんだったり、地龍さんだったりする。


次に、生活感のある主婦という立派なお仕事をしながら、五感の感度をフルに

使っている点。

おそらく、かなり身体は、酷使されているのだと思う。
ニッセン


そう、地球の磁場のエネルギーに比べて、人間の肉体など、ちっぽけな物。


でもそれを、与えられたギフトとして、ブログを通じて、価値を提供し続けている。

磁場のエネルギーを感じ取る力は、もともと備わっているものなのか、それとも

ふとしたタイミングで授かったものなのかは、わからない。


FOREVER 21 Japan

きっと、周波数を合わせることができるっていうのは、能力なんだとは思う。

今、地震予知というカテゴリーは、最も人々が求めている情報でもある。

そこには、見えない信頼関係と、絆という太いパイプで結ばれているから

ぜひ頑張ってほしい思う。

かずさんの不思議生活


イオンの不思議生活NEW


ベビーのおもちゃ【ベビーザらス】

GOLDWIN WEB STORE  


Posted by アロハカレオ at 20:04Comments(2)サバイバル

2011年04月21日

ダイエットの王道

夏に向けて、少しずつ気になってくるこの言葉

ダイエット どうしよう?

放射能飛散を言い訳に、雨が降ってたり、風が吹いていたり

すると、それを言い訳に、危険だから、もう少し落ち着くまで、、、。

それじゃ南の島のハメハメハ大王(3番の歌詞)となんら変わらない自分(涙)




なんて、自分に甘えていると、体重計は、みるみる↑↑↑↑↑↑↑!!!

ここだけの話、ホリエもんも、唐沢さん、竹野内さんも見かけるTWO

先日の究極のダイエット!?とは少々異なり、質実剛健なダイエットの王道は、

もちろん実績のあるもの。それはトレーニングよりも

食事を減らすことより、むしろ運動後の、効果的なプロテイン摂取だったりする。

TWOフロントで、WPIのLサイズお願い!なんて用語が飛び交っているプロテインドリンク。

そのホエイを使ったプロテインドリンクは、美味しく飲むコツ=効果的な摂取=減量

という公式が成り立つくらい、すべてのダイエットに通じるダイエットドリンクなのです。

手軽に持ち歩くパターンでいくなら、ウィダーかザバスのシェークボックスに

目分量約3分の1位のDNSのホエイを

をいれて、トレーニングのあと、20分以内に、ポンジュースか、アミノカルピス

を適量いれて、一気に飲み干す。



これは糖分、プロテイン摂取の疲労分解黄金比率の飲み方としては

実は、あまりに有名。しかも美味しい。皇居を2,3周走るランナーにも超効果的な

飲み方です。乳酸の疲労分解が一気にスピードアップして、練習の強度も素直に上げることができる。

是非一度トライして見てください。100%保証します。

  
ダイエットには結構投資したのですが、この方法は確実でそんなにコストもかからないです。
この夏、さらなる理想的なスタイルを手に入れてみてください。


DNSプロテインホエイ100の商品ページにリンク 20%OFF【報酬20%にUP中】300×250  


Posted by アロハカレオ at 09:22Comments(0)ボディバランシング

2011年04月20日

ともしびを楽しむ時間

世間は、節電節電!!!

自動販売機から、ネオンの照明、はたまた渋谷の街まで

夜は、暗い(笑)


その暗さを、ともしびに変えて、楽しむ時間をつくるのは

いかがなものだろう。

広末涼子さんは、キャンドルアーチストの方と一緒になったように

ブームにするのは悪いことじゃない。

そこで、おすすめヤンキーキャンドル


買う、買わないは別として、ウェブサイトを覗いて、

楽しむだけでも、時間が過ぎるのは結構早いかもしれませんね。

ちなみに、インターナショナルオーダーはこちらのサイトみたいですね。


Amazonからも手軽に買えるみたいですね

池袋西武はもう少し高級品の取り扱いですね。これはかなり満足度高そうです。

そごう・西武ネット「イケセイギフト」
  


Posted by アロハカレオ at 08:39Comments(0)ファッション

2011年04月19日

宇宙からの大予言買ってみた

Amazonでプレミアム価格をだして、宇宙からの大予言(松原照子著)

を興味本位で、買ってみた。



とりあえず、表紙と目次とイントロを
バックアップ(終了しました)
右クリック、もしくはCTRL+クリックでダウンロード
Jpegの場合は,ZIPに書き換えます。

パスワードは、yokenasobi 
ZIPを解凍後、これでPDFファイルになります。

こちらは、忘備録的なあくまで私的なバックアップですから、
もしかしたら、ファイルを勝手に更新している場合があります。

後半は(右下カテゴリーから行けます)こちら

ちなみにいまならAmazon
でも買えるようですね(笑)




FOREVER 21 Japan

読後の私の感想ですが、約30年前のものとはいえ
カルトチックな文体が、非常に
腑に落ちないというか、もう少し言い回しがあるだろうに
という印象です。その割に、曖昧な内容と、最後に
セミナーのお誘い?。と思いました。
この震災ムードが変化すれば、思想そのものに違和感を
覚える人も多いかもしれません。

松原さんの新書を購入して、文体等比べるのもよいのかも
しれませんね。

もういらっしゃらないと思いますが、
電子ファイルをどうしてもというかたはご連絡ください

ニッセン  


Posted by アロハカレオ at 11:39Comments(0)サバイバル

2011年04月18日

トモダチ作戦とARIGATO

一枚のニュース記事から、微笑ましい状況が想像できる


米軍は、おもうような展開ができないながらも、

トモダチ作戦を展開して、今回の震災に対する

日本への献身的な支援をしてくれた。

もちろん、自衛隊他、ボランティアもことばに

言い表せない支援を継続している。

GWのボランティア支援もたくさんの友情の絆を

育むのだろう。

空港復興にちからを入れ、仙台空港近くで、これを発見し

た米軍の大佐は、どんなストーリーでこの状況を迎えたのだろうか?


仙台空港近くの浜辺に木を並べて描かれた「ARIGATO」の文字=在日米軍提供


「感謝」ということばをテーマにした、映画のワンシーンのような出来事みたいな気がしてならなかった。


  


Posted by アロハカレオ at 17:49Comments(0)生き方