2011年02月27日
冬富士登山2月27日
本日、突風で途中断念しましたが
フル装備で御殿場口から富士山に登ってきました。
寝坊してしまい、6時に太郎坊門到着、6時半出発です。
途中朝日にあたる紅富士を撮りつつ、今日の安全登山を
祈願したりします。

途中、次郎坊からの御殿場の景色も幻想的です。

上のほう見ると、いやな風が舞っているのがわかります。

その風がだんだんおりてくる感じの中、耐風姿勢をとりつつ
8時過ぎに避難小屋、旧二合八勺に到着、一人突風で
下山されてきた方と話した瞬間、、、。

降ろしたザックが持っていかれそうになりました。(涙)

登山道を見ても止みそうにない突風でここで登山を断念します。

まだ8時台です。
下りは歩きずらくないですが、12爪アイゼンも特に使用せず
下山できました。避難小屋から上は10本以上はおそらく必須です。

下から一名登って来られてますが、この方は、待機して
上に行かれるとのことでした。

富士山の上空をUFOのような雲が鎮座してます。不気味です。

下山中、上を見渡すともう一名下山されてきていましたので
本日は、山頂いかれた方がいたのか興味があります。
御殿場市街地からの富士山はいたって落ち着いた趣ですね。

冬富士山また天気予報と相談して、訪れたい本当に魅力のある山ですね。
帰り、余力があれば、御殿場アウトレットも立ち寄れるかもしれません。
本日の費用
高速代 1450円 x2
ガソリン代 200KM分
コンビニのおにぎりと飲み物 750円
Posted by アロハカレオ at 17:17│Comments(0)
│アウトドア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。