ナチュログ管理画面 トレイルランニング トレイルランニング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

TOP10突入!本当にありがとう  
人気ブログランキングへ
Twitter ブログパーツ

★今週の雑誌宙吊り広告 

★個人的にお薦め、よく利用します
アンダーアーマーTOPページにリンク 2011春夏(パナソニックラグビー部山田選手フェース)125×125
★楽しいね東急ハンズ
東急ハンズのネット通販「ハンズネット」120×60サイズ
★使えるPost Itオンラインプリント
ポストイット オンラインプリント i-Note
トレラン捻挫予防にテーピング
DメディカルのTOPページにリンク【レギュラーバナー】120×60
ブログ管理者へメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月26日

Xperia Arc大人買い

先日の木曜日、何気に立ち寄ったビックカメラ有楽町店


一部に人だかりがあったので立ち寄ってみると


Sony Ericsoson製のXperia Arcの発売日

特に興味のなかった、アンドロイド製のスマートフォン。

スマホは、Appleは別として

付き合いで購入したBlackberry BOLDで十分と思っていた。

そのBoldも実は、Unlockコードが市場に出回っている、

AT&T製のBlackberry Torch 9800をEBAYでゲットしてしまった。


アンドロイドはOSが2.3になって洗練されたと聞いていた。

今回の製品は、デザインの良さで

ブルーは、在庫200のところ600のオーダーが入っている

とのこと。そしてお祭り騒ぎに弱い、とっても情けない自分。


見ているうちに欲しくなり、4年半使ったFOMAにさようなら。

災害時にはIPフォンにもなるし、それなりに回線品質のよい

ドコモだし。と自分に言い聞かせ、SO-01Cシルバーを1台お買い上げ。

3時間待って、受け取ったあと

BlackberryとXperia Arcを比べてみた。おもて







横(Xperiaはアークの形)



コスパの高いエネループのリチウムイオン(KBC-L2B)と
100円ショップ製のマイクロUSBケーブル



一日かけて、いじっているうちに分かってきました。

このスマホの凄さ。まずアプリがほとんど無料。

そして画面がでかい。ソニーの渾身の作品というのも

よくわかる。プロダクト的には勝ち組パターンの商品。

理由は、デザイン、UI、そしてエンタメの親和性。

Iphoneのユーザーインターフェースに慣れるとアンドロイド製は

使いづらいが、こちらに慣れるとIPADなどのUIが少々使いづらい。

Googleはどうも本気みたいだ。GoogleOSは基本無料と聞いている。

これは、フリーミアムの究極ですね。

マイクロソフトはもうWindous の守りに入るしかないのか?

そして、アンドロイドをなかなか使いこなせない自分に対しても

「遊びすぎが足りないゾ」と活をいれる気持ちが何故か心地良かったり

しています。
  


Posted by アロハカレオ at 07:00Comments(0)電子機器

2011年03月26日

放射能飛散予想図(26日以降)

放射能飛散予想図

26日版です。

どうも太平洋に流れていくようです。


ちょっと安心。

それでも、自分の身は自分で守らないと、ですね。


こちらはドイツ語ですみません。27日以降分です  


Posted by アロハカレオ at 00:48Comments(0)サバイバル